LINEで質問&予約↓

友だち追加

頭皮が硬くなる原因とは??すぐ出来る頭皮チェック方法と対処法をご紹介!!

頭皮が硬くなる原因

頭皮が硬くなる原因は、血行不良による頭皮のコリと言われています!!

睡眠不足・運動不足・また普段から偏った食生活の継続・・・。

自分自身の生活習慣の乱れからストレスになり、血行不良になるだけでなく、頭皮はどんどん硬くなってしまいます。
また最近は、パソコンやスマホの画面を見る機会も多く、長時間見ている方も多いのも頭皮が硬くなる一つの要因です。
目の疲れによって血管が収縮するだけでなく、血行不良が起こりやすい状態になります。

また血行不良以外に頭皮の毛穴詰まりも頭皮の硬くなる原因の1つと言われています!!

シャンプー・ワックスなどの整髪料や皮脂などの汚れが落ちきらず頭皮の毛穴が詰まることにより、頭皮が硬くなる場合もあります。

血行不良・毛穴詰まりにより、頭皮の新陳代謝が抑制され、不健康で頭皮が硬くなってしまっている状態になるのです。

頭皮が硬いと起きてしまうことって何??

頭皮が硬くなってしまう原因を説明しましたが、硬くなることにより気をつけてもらいたいことがいくつかあります。

今まで頭皮の硬いことと症状が関係していると気づいてなかった人もいるかもしれませんのでここでご紹介したいと思います。

頭痛

頭皮が硬い方の中で一番体の変化に出やすい症状の1つとして頭痛があると言われています。

まず頭痛には、病気や脳に何か異常が起きた時の頭痛と、病気に関係なく繰り返し起こる頭痛とがあります。
頭蓋骨内の血管が広がりことにより、炎症が起きる偏頭痛、また頭から首にかけての頭痛の原因は緊張性頭痛と呼ばれる、血行不良が原因で起こる頭痛があります。

頭皮がコッている状態でおこる頭痛は、大体が緊張型頭痛というもので頭皮・肩・首筋の血行不良によるものです。
この頭皮の血行不良により、頭皮に酸素や栄養が供給されなくなるため、徐々に頭皮が硬くなり、頭痛が起こります。
また紫外線による影響で、頭皮から分泌される皮脂が酸化することによって毛穴を詰まってしまうだけでなく、新陳代謝が悪くなる・ストレスや偏った食生活・生活習慣の乱れなどが原因で、血行不良を引き起こしている可能性があります。
そして、頭皮の血行が悪くなると、首筋や肩に血液やリンパの流れも悪くなってしまいますので、頭痛だけではなく、肩こりや眼精疲労もおきてしまうのです。

 

抜け毛

本来の柔らかい状態の頭皮であれば、血液から十分な酸素や栄養分を受け取ることで、健康な髪の毛の形成、抜け毛を阻止してくれます。

しかし、血液循環が上手くいかず毛穴に皮脂、汚れが頭皮に詰まる・髪の毛に必要な栄養が行き届かないことで髪の毛が弱くなるため、最終的には抜け毛につながるのです。

また、頭部の筋肉が凝った状態が長く続くと、新しい髪の毛を再生する力も衰えるだけでなく次第に薄毛になってしまう可能性があります。

全ての原因とは必ずしも言えませんが、さまざまな要因が重なって起こるものなので気をつけましょう。

首・肩のコリ

頭皮の硬さと肩こりは関係があるため、頭皮が柔らかくほぐしてあげることで、肩こりも解消されます。
頭皮が硬くなる1番の原因として、血行不良とお話ししましたが、血液がうまく流れないことで筋肉がかたくなり頭皮が硬くなるだけでなく、肩コリが発生するのです。

肩こりを引き起こす筋肉がしばらく緊張し続けることで、筋肉が酸欠状態となり、肩こりが治らなくなります。

肩こりが治らないと、頭部への血行不良も続くため、頭部への酸素や栄養が補給されないので、老廃物もたまっていきます。 老廃物が溜まった状態になると、健康な髪の毛が育ちにくくなるため髪の毛も傷みます。傷むだけでなく抜け毛の原因にもつながります。

また、肩こりの方は、普段からストレスを抱えている状態が考えられます。ストレスというのは自律神経失調症・ホルモンバランスの乱れなどを引き起こし、抜け毛・薄毛に繋がる可能性があります。

様々な要因が考えられますが、デスクワークなどの1日中座っての仕事、更に長時間労働になると、座るために必要な筋肉を、たくさん使うことにより緊張状態が続き、筋肉が疲れやすい状態となります。また姿勢も関係していて、 パソコンを使う方は前かがみになりやすいため、頭部を支える頸部の筋肉に負担がかかるので、首から肩にかけて疲労が蓄積されます。

日々の生活で、ストレスが続くと、自律神経の乱れだけでなく、交感神経・副交感神経のバランスが崩れます。このバランスが崩れてしまうと、交感神経が優位になり、血管を収縮➡血行不良➡肩こりとなり治らない状態に陥るので気を付けましょう!!

頭皮が硬いかどうかのチェック方法

シャンプー

自分の頭皮が硬いかどうかわからない方も多いと思います。

定期的に美容室に通っている方で、サロンでシャンプーをしてもらった時、担当スタオリストさんやアシスタントの人に言われて、初めて自分の頭皮が硬いと認識する人も少なくありません。
美容師さんの中には頭を触るだけでお客様のストレス度合いがわかるという人もいます。

まず、自分で頭皮が硬いかどうかチェックする方法としては、軽く自分の頭を両手でつかんでみましょう!!

両手で頭皮を触った時どうですか??硬くて滑ってしまう・頭を動かそうとしても動きが悪いなど感じた方・・・。

何らかの原因で頭皮が硬くなっている可能性があります。

他にも頭皮の硬さが突っ張った感じがする方も頭皮が硬くなっている可能性があります。

頭皮の硬さは血行不良を起こし、顔のたるみだけでなく、目の疲れである眼精疲労の原因にもなり、そこから更に頭痛が起きる場合があるので注意しましょう!!

まずは、自分で頭皮を触る習慣をつけてみることをお勧めします!!

頭皮が硬くなってしまった時の対処法

頭皮が硬くなると、さまざまなトラブルを招く招く可能性があります。
ここでは、頭皮が硬くなってしまった時の対処法をご紹介したいと思います。

全て頑張ってしてもらいたいですが、まずは自分でこれならできるというものをピックアップしてやってみましょう!!

生活習慣の改善

普段から睡眠・運動不足や偏った食生活など…。
知らないうちに血行不良を起こすような生活習慣を送っていませんか?
上記のような悪い生活習慣に加え喫煙・飲酒・お仕事でデスクワークが多い人などは、より血行不良に陥りやすくなっている可能性があります。
血管は全身で繋がっているので、頭皮の血行だけ良くしようと対処するよりは、生活習慣を見直して全身の血行促進を行うことが大切です。

睡眠時間

睡眠をしっかりすることも頭皮を硬くなってしまった時に効果的な対処法の1つです。

睡眠時間を確保する良質な睡眠血行促進効果があります。

良質な睡眠で熟睡することで成長ホルモンが分泌され、脂肪を燃焼するだけでなく、血液をサラサラにしてくれるため頭皮の毛細血管にも血液が届きやすい環境になります。

また、睡眠をしっかりして自律神経の働きが正常になるので、体温をコントロールして血行促進に役立ちます。

睡眠時間はなるべく6時間以上取るように心がけましょう!!

睡眠前は、なるべくパソコンやスマホなどを触らないようにして良質な睡眠を取りましょう。パソコンなどを使うと脳が覚醒してしまうのでそこも意識するようにしましょう!!

適度な運動

適度な運動も頭皮をほぐすことに効果的なことの1つです!!

特にジョギングなどの有酸素運動をすることによって、必要な酸素は血液によって運ばれ、尚且つ、血行不良を改善してくれる役目があります。

また、筋肉を柔らかくしてくれるだけでなく、リンパ液運んでくれる役割もあるため老廃物が外へ排出されやすくなり、血液がサラサラになり、血流もアップします。

普段なかなか体を動かす機会がなく、運動不足の方は、ちょっとした運動からでいいのでやってみましょう。

ジムなどなかなか行く時間がない方は、仕事帰りに歩く時間を作ってみる普段エレベーターで行くところを階段を使うようする。など簡単なことから挑戦してみましょう!!
諦めてしまっては意味がないので、続けて出来る無理のない範囲から始めてみましょう。

バランスの取れた食事


バランスのとれた食事をすることは、頭皮を柔らかくするのに効果があります。

まず率先して取るのにオススメな栄養素タンパク質です。

タンパク質はアミノ酸で構成されていて、これは食事でないと、摂取できない栄養素です。なので、普段から意識して食べるようにしましょう。

ちなみに、動物性タンパク質は、魚・肉といった主食から摂取、植物性タンパク質は、大豆・納豆、豆腐など大豆製品から摂取することが可能です!!

たんぱく質の次に重要な栄養素として覚えていて欲しいのが、亜鉛です!!

髪の主成分であるケラチンはタンパク質で積極的に食べて欲しいとお伝えしましたが、亜鉛が減ってきてしまうと、ケラチンはうまく形成されなくなってしまいます。亜鉛は、髪の毛の組織を作る上でなくてはならないもので、こちらも積極的に食べることが必要です!!

肉の中でもレバー系・モモ肉。魚であればウナギやイワシなどが亜鉛を多く含んでいます。他にも海藻類・アーモンドなども亜鉛が多く含まれていますので、食べるのにオススメです!!

あと、ビタミンも重要で、ビタミンCは、コラーゲンの生成をサポートし、血流・頭皮を丈夫にしてくれる効果があります。

またビタミンCは、リラックス効果もあるのでストレスの緩和の役目も担っています。ビタミンCは野菜・柑橘類から摂取することが出来るので簡単に手に入りやすいです!!
栄養素を積極的に摂ることも大切ですが、栄養バランスのとれた食事を作って食べることを意識してみましょう!!

こちらの記事も併せてご覧ください⇩⇩

髪の毛に良い食べ物!誰でもすぐに手に入るオススメ食材をご紹介!!

冷え性の改善

冬場になると、冷えがきつくなる可能性があります。
よく血行不良は冷えによって引き起こされると言われていますが、このような症状が現れてしまったらもう遅いと思っていらっしゃる方・・・。

まだ遅くありません。
血行促進させるために、まず体を温めてあげましょう!!

お風呂に入る際は、湯船にしっかりと浸かることで体の内側から温めるように意識しましょう。
飲み物も冷たい方がいいという方も多いと思いますが、冷たいものを飲み過ぎると体を冷やす可能性があります。
出来るだけ常温以上のものを飲むようにしましょう。

我慢してストレスが溜まるのもよくないので適量を心がけて、冷え性を改善しましょう!!

こちらの記事も併せてご覧ください⇩⇩

女性の抜け毛が起こる原因とは?原因を徹底解説して対処法まで大公開!!

ストレスを溜めないようにする

髪質改善07ストレスと溜めないことも頭皮をほぐす効果があると言われています。また、紫外線を浴びる・エアコンに長時間あたることも、頭皮を硬くなる原因の1つです。
なるべくストレスなく、リラックス状態になると、皮膚自体も柔らかくなります。
皮膚が硬くなると、デメリットばかりです!!例えば、抜け毛の増加、薄毛の進行など挙げてみるとたくさんあります。
元々は髪質がしっかりしていたとしても、年齢を重ねるにつれ、ストレスが加わるなどの原因で、髪の毛が細くなってしまう、薄くなってしまうという状態に陥る可能性もあります。

また、頭皮が硬いことによって毛穴に詰まった皮脂がなかなか落ちずに汚れが詰まった状態になることもあります。その状態が続くと、頭皮の臭いが出ることもあるので、なるべくストレスを溜めないで趣味など楽しめるものを見つけましょう!!

ハーブティーなど寝る前に飲んであげるだけでもリラックス効果があるだけでなく、安眠効果にもつながるので是非やって見てください!!

こちらの記事も併せてご覧ください⇩⇩

抜け毛と季節には関係性があるの?その原因と対策法をご紹介!!

頭皮のマッサージ

頭皮が硬くなった時に、頭皮マッサージはとても有効です。

凝ってしまっている筋肉を緩ます効果があるだけでなく、血管の圧迫を軽減することによって血行を良くします。
頭皮はとてもデリケートな部分なので、頭皮マッサージは丁寧にしてあげましょう!!

ポイントとしては、

  • 側頭部〜頭頂部に向けてマッサージ
  • 前頭部・こめかみのマッサージ
  • 頭皮全体を刺激するマッサージ

気をつけることとして、力任せにやる・長時間マッサージをやり続けるなど頭皮にかえってマイナスになるようなことはやめましょう。

適度な力加減・時間は大体10分くらいで毎日マッサージを行い、血行不良を改善させましょう!!
タイミングとしては、お風呂上がりが血流が良くなっていてほぐしやすいので是非やってみてください!!

こちらの記事も併せてご覧ください⇩⇩

ヘッドスパは自宅でやれるの?誰でも簡単に出来るやり方をご提案!!

まとめ

いかがでしたか??

頭皮が硬くなるには色々な原因がありましたね。不摂生など日々の積み重ねで頭皮はどんどん硬くなっていく可能性があります。

まだ大丈夫と思っていても、思っている以上に進行してしまっている場合があるので、早めに対処してあげましょう。

頭皮を柔らかくすることで頭皮も活性化して、血行も良くなりトラブルも軽減されていくので是非お家で自分のやれることからやっていきましょう!!

contact

簡単!LINEで質問・ご予約

気になることや、ご質問など
LINEにてドシドシご連絡ください!

氏名、メニュー、ご希望時間を添えてご連絡下さい。

髪質改善専門サロンDRAN LINE

髪質改善専門サロンDRAN LINEをお友達追加|質問や予約も簡単!

髪質改善専門サロンDRAN LINE@ QRコード

プロフィール

DRAN HAIR(ドラン ヘアー)

〒540-0003
大阪府大阪市中央区森ノ宮中央1-9-2
JR・地下鉄/森ノ宮駅徒歩3分

☎→06-6809-3783

【受付時間】

平日11:00~19:00(カラー・パーマ/19:00)

土日祝9:00~18:00(カラー・パーマ/17:00)

【定休日】

毎週月曜日,第2・3火曜日

スタイリスト全員がコンテスト受賞歴のある本格サロン。
パーソナルカラーアドバイザーの資格を持ったスタッフが在籍しており、
その人にあった色、スタイルを理論的に分析しご提案します。
それを形にするために髪質改善による髪のお悩みを解決し
その人に合ったスタイルをご提供します。
うねる髪の毛、広がる髪の毛、ダメージが大きくてどうしようもない毛髪でお悩みのお客様はぜひ一度ご相談ください。

パーソナルカラー 診断。解説から問診まで

パーソナルカラー診断実践編

コメントを残す

CAPTCHA