秋タイプ – パーソナルカラー診断 大阪市 美容室DRAN https://dran-d.com Wed, 31 Jul 2019 00:04:37 +0000 ja hourly 1 https://wordpress.org/?v=4.9.10 パーソナルカラー診断!秋タイプ(オータム)にオススメの口紅(リップ)の色味から使い方まで教えます!! https://dran-d.com/archives/3695 https://dran-d.com/archives/3695#respond Sat, 28 Apr 2018 14:47:48 +0000 https://dran-d.com/?p=3695 今回はパーソナルカラー診断で秋タイプ(オータム)さんと診断された方の

口紅(リップ)の色味から使い方について解説したいと思います。

今、秋タイプの口紅について悩んでいる方はすごくわかりやすく解説しておりますので必見です。

 

 

 

 

秋タイプの肌色、肌質とは?

秋タイプの肌色は黄みがかっており質感的には強く張りのあるツヤ肌なのですが

例えるのなら陶器のような滑らかな肌質をしておりマット感があります。

頬には血色感がなく、日焼けをすると黒くなりやすく戻りにくいのが特徴的です。

皮膚に厚みがあり元々褐色な肌をしている方も多く見られます。

 

ですので口紅を使う際もマット感のでるものを選んでいきましょう。

そうすることでお顔全体の質感がマッチしてきます。

 

秋タイプが似合うリップ(口紅)の色味とは?

似合う色味でいうと

  • トマトレッド

 

  • ベージュ

 

  • オレンジピンク

 

  • サーモン

 

  • オレンジ

 

  • オレンジレッド

 

  • ディープオレンジ

 

  • ブラウン

 

  • レンガ色

 

などの赤にオレンジ味を混ぜたような柔らかく落ち着いた色味が良いでしょう。

(青みが入ったピンクなどはお肌とは馴染まないのでNG)

 

秋タイプの方の頬は血色感があまりなく赤みが少ないので

口紅はダークな色味のトマトレッドオレンジレッドブラウンレンガ色の色がよくお似合いになります。

なぜかというとこういったダークな色味を唇に持ってくる事で自然に頬に赤みが

でたように見えてくれるのでお肌の色にとても馴染むのです。

さらに大人っぽく演出したい場合ベージュなどのヌーディーカラー(肌色に近く素肌と馴染みがいい色)などもオススメです。

 

ただ普段使いやお仕事の際は濃すぎる場合もありますので

そういった時はサーモンなどのオレンジ味の入った明度の高いくすんだ色味を付けると良いですよ。

 

秋タイプが似合うリップ(口紅)の質感とは?

秋タイプの似合う質感はファンデーションやアイメイクでもそうでしたがマットな質感がとてもよくお肌に馴染みますので

口紅の質感もグロス系のものよりルージュ系ものを使い

マットな質感に仕上げていく全体的な統一感がマッチしていくでしょう。

マットな質感にする事で秋タイプのイメージワードにもある大人っぽさがより際立ちます。

ただしパーティなどの華やかな席の場合は軽いパール感を出してあげても大丈夫ですよ。

妊娠

 

ですが口紅を買う際にどれがいいか悩むという方や

買ってみたものの思っていたイメージと違うという方はたくさんいらっしゃると思います。

それはなぜかといいますと唇というのはお顔の中でも最も皮が薄い部分で逆にいうと一番色味が濃い部分でもあるという事ですので

その部分に口紅を塗ってもそっくりそのまま見た色がのるわけではなく

唇の色に馴染んでいないとその色は浮いて見えてしまうので違和感を感じてしまう原因になります。

なので口紅も購入される前に一度つけてもらいましょう。

そうすると見た目では「絶対似合わない」と思っていた色が案外似合ってしまうという事もありますよ。

 

ルージュとグロスの違いとは?

 

先程からお話にでてくる「ルージュ」「グロス」というワード。

どちらも口紅の一種ですが女性は「口紅」という事はわかるし聞いたこともあるけれどよく考えると違いはよくわからない

という方も少なくはないと思いますので説明させてもらいますね。

 

まず初めに「グロス」というものは艶、光沢を意味します。

先程も言っていた通りを出すために用いることが多いので色味が少なく透明や半透明なものが多いのが特徴

発色はあまりないという難点もございます。

 

次に「ルージュ」というものは今では口紅と全く同じ意味で用いられる事が多くなってきております。

こちらはグロスとは逆発色が良いのと色味も豊富にあり質感的には艶感というよりもマットな質感の物が多いのが特徴

グロスより色持ちが良く落ちにくいです。

 

なのでルージュとグロス2本持っていると、

色味が欲しい時はルージュ

艶が欲しい時はグロス

どちらも欲しい時はルージュをつけてからグロス

というように使い分かれるので便利ですよ。

 

秋タイプにオススメな人気の口紅(ルージュ)とは?

 

秋タイプの方は初めにも書いておりますが全体的にマットな質感を出す事で周りからはリッチで大人な印象に見られます。

ですので秋タイプにオススメのツヤ感が出る人気のルージュをご紹介していきたいと思います。

 

SHISEIDO ルージュ ルージュ ピコ 引用

商品説明
限定発売
和菓子のように旬な色・質感で魅力を引き出すミニサイズの口紅。季節ごとに新鮮な表情をみせる和菓子にインスパイア。現代的なテクスチャーでリップを彩り、あなたの魅力を引き出します。ミニサイズなのでいつもは選ばない色にトライしたり、自分へのギフトにもぴったり。ツヤタイプ、ベルベットのような質感のマットタイプ、口紅に重ねて色や質感を変えるチェンジャータイプがあります。

 

 

オペラ シアーリップカラー N 引用

商品説明

洗練されたルージュの色味とグロスで作る女性らしいふっくらとした立体感。ウォータリーな質感のエッセンスをプラスすることで1アイテムでは叶わなかった、繊細で美しい発色とさりげない厚み、そして水のヴェールをかけたような透明度の高いツヤ感が実現しました。液体の剤形をスティック状に形成する技術により、乾燥した唇にもひと塗りでスルスルとなじみ、ほどけるように唇を均一に包みます。

 

イヴ・サンローラン ヴォリュプテ ティントインバーム 引用

商品説明
ティント×バームのダブルコアフォーミュラが叶える、“ピュアセンシュアル”な3つの効果。透明感のあるにじみ出るようなカラーと、唇に触れた瞬間とろけて潤いをあたえる高いケア効果が融合し、かつてない仕上がりのティントインバームです。ティントの血色感が長時間持続し、6種のボタニカル保湿成分による高いリップケア効果を実現。唇にのせた瞬間とろけるようになじみ、そのやわらかい極上の使い心地は一度使えば手放せないほどに。

 

 

乾燥しない唇に優しいリップ(口紅)とは?

当店ではで世界初のオーガニックメイクブランド

クルールキャラメルの商材を使用しています。

クルールキャラメルのメイク商材は

オーガニック認証団体の世界基準といわれる「ECOCERT」

フランスのオーガニックコスメの基準である「COSMETIQUE BIO」の認証をうけた

メイクアップブランドなので使えば使うほどお肌も綺麗になっていきます。

なによりパーソナルカラーにも特化しているので色物などの色の種類もたくさんあり

パーソナルカラー診断を受けた方にはより楽しんで使って頂ける商品です。

 

そしてその中でも大人気な

 

  • 口紅 
  • ルージュ

これらの商品はオーガニック植物エキス配合の100%天然素材でできたものでつけ心地も乾燥する事なく

使えば使うほど綺麗に保湿され唇が荒れやすい方でもお使い頂ける口紅です。

 

そして発色もよく唇との密着力も高いので何度も付け直す必要もなく化粧崩れがあまりないのも特徴で人気の一つです。

 

 

リップ(口紅)の正しい塗り方

 

口紅は女性にとってとても大切なメイクアップの一つですが

やはり唇はお顔の中でもよく動かす場所でもあるので化粧崩れもしやすいですよね。

ですのでここでは綺麗で落ちにくい基本的な口紅の塗り方について説明していきたいと思います。

 

  • 下準備

 

まず口紅を塗る下準備としてリップクリームやリップ下地などでしっかり保湿をしていきます。

唇が乾燥したまま口紅を塗ってしまうと乾燥でのシワが目立ってしまい綺麗な唇には見えにくくなります。

逆にしっかりと保湿をする事で口紅との密着力も高くなり綺麗に塗る事ができ

さらに長持ちさせる事ができるのでこの行程はしっかり行っていきましょう。

 

  •  口角にコンシーラー

次に肌色に合ったコンシーラーを画像のように塗り指でぼかしていきましょう。

これは口角を整える作業なのですがこれを行うと口角が上がっているように見え

周りから見られる印象も良くなるのでこの一手間が重要です。

 

  •  口紅

次に口紅を塗っていきます。

リップブラシを使って頂いてもそのまま塗って頂いても大丈夫ですが綺麗に塗れる手順としては

画像のように口角から中心に向かって塗っていくと細かい部分まで綺麗に塗る事ができます。

 

特に口角の窪み部分は塗り残しやすい箇所なので

こういった所はリップブラシなどを使ってしっかり塗っていくと良いですよ。

 

  • 塗布後

塗り終わった後は軽くティッシュオフをして再度同じ要領で塗っていきます。

そうする事でより発色も綺麗になり色もちが良くなるのでオススメです。

 

グロスだけを使う方もこのような手順で塗って頂き、

ルージュの上からツヤ感をだすためにグロスを付ける方は

上記の手順の一番最後に重ねてグロスを付けると良いですよ。

 

まとめ

 

いかがでしたか?

今回はパーソナルカラー診断で秋タイプと診断された方へ

似合う口紅の色味から使い方までを説明させて頂きました。

 

口紅はお肌に合わない色味を付けてしまうとどの箇所よりも目立ってきやすく

顔色が悪くなり選ぶのが難しい化粧品です。

なのでご自身の肌質、肌色をよく理解し一度付けさせてもらいながら選んでいきましょう。

 

]]>
https://dran-d.com/archives/3695/feed 0
パーソナルカラー診断!秋タイプ(オータム)目の色から見出す活用法 https://dran-d.com/archives/302 https://dran-d.com/archives/302#respond Fri, 22 Sep 2017 11:56:51 +0000 https://dran-d.com/?p=302 今回は秋タイプの目の色について記事にさせていただきました。
秋タイプの目の特徴とは?
自身の目の色がわかるとどういった活用法があるのか?などなど見所満載です!
必見です!!!!

秋タイプさんの目の色の特徴は?

 

秋タイプの目の色と言ってもいくつか種類があります。その特徴をここではご紹介致します。
まず瞳そのものの色はと言うとモスグリーンがかった茶、ダークブラウン、ディープゴールドブラウンっと言った感じです。
一見バラバラな色に見えますが共通して言えるのが色に深みがある印象を受けます。
又白目と黒目のコントラストは、はっきりしており白目の部分はアイボリーがかっております。
逆に白目と黒目のコントラストが柔らな印象を受け瞳に明るさを感じれば同じイエローベースの瞳でも全く違ったものになります。明るい印象を受ければ春タイプの可能性が高くなり、ディープな印象を受けたならば秋タイプと言えるでしょう。

 

自身の目の色をチェック

 

では自身の瞳をチェックして見ましょう。
チェックの仕方は簡単です。まず室内で自然光(太陽の光)がうっすら入っている場所を探してください。
間違っても直射日光の当たる場所ではやらないでくださいね。瞳に対してもダメージを負わせる可能性があります。
うっすら入っている場所を見つけたら斜め45度に瞳だけを少し上にあげてください。(ここで眩しいなっと思ったらすぐ場所を変えましょう。)


そうすると瞳の黒目の部分が光に照らされてうっすら色を確認できると思います。
その確認できたお色がモスグリーンがかった茶、ブラックブラウン、ディープゴールドブラウンのどれかに当てはまり尚且つ深み、ディープ感を感じると秋タイプの目の色でしょう。
又この時に先ほど上記にも書いたように白目と黒目のコントラストも確認しておいてください。
はっきりとした印象を受ければ秋タイプの瞳となります。
その他のシーズンの瞳の色も載せておきますね。

 

ライトブラウンで少し黄色味を感じる印象(春)

 

ダークブラウン少し緑がかった印象(秋)

 

 

ソフトブラウン落ち着きのあるくすんだ印象(夏)

 

黒く澄んだ瞳でありはっきりした印象(冬)

 

 

瞳(虹彩)の模様とは?

 

虹彩とは眼球の色のついている部分(茶色っぽいところ)のこと言います。ちなみに瞳の真ん中にある黒目の部分を瞳孔と言います。そして虹彩には模様が入っておりこの模様がまたパーソナルカラー診断の瞳(春・夏・秋・冬)を区分させる一つの要因とされます。
では今回は秋タイプさんの虹彩について見て行きますね。
秋タイプはアスティックサンと呼ぶ黒いドットや星のギザギザのような柄が見られます。これをホクロのような点っと表現する場合もあります。
(アスティックサンの方がかっこよく聞こえますね。)
又秋タイプの虹彩もオパールのようにやや緑みを感じる人もいます。こう言った印象を受けた場合秋タイプの虹彩と言えるでしょう。
又虹彩は大きく分けて春・夏・秋・冬と4シーズンに分かれるのですが実際は少しづつではありますが一人一人違うみたいです。これを虹彩紋理っと言って指紋のように、ひとりひとり違う虹彩表面の模様があるという事で生体認証システムにも使われているみたいです。

 

同じイエローベースの瞳の違いとは?

 

同じイエローベースと言いますと春タイプと秋タイプですね。上記でも少し触れましたが秋タイプの目の特徴と春タイプの目の特徴の違いを見ていきましょう。
秋タイプ
瞳の色はモスグリーンがかった茶、ブラックブラウン、ディープゴールドブラウンで深みを感じる瞳の色である。又白目と黒目のコントラストは、はっきりとしていて白目の部分にはアイボリー色が見られるっと言った感じです。

対するは春タイプはと言うと

瞳の色はやや黄みがかった明るい茶色、それより少し落ち着いた印象の茶色ガラス玉のように光る瞳である
又白目と黒目のコントラストは柔らかく白目の部分はアイボリー色を感じる。
どうでしょうか?
同じイエローベースでも違いがありましたね。上記の事を踏まえてしっかり自身の特徴を理解しましょう。
もっと春タイプの目の色について詳しく知りたい方はこちらも合わせてお読みください。⬇⬇

 

 パーソナルカラー診断で秋タイプと診断されたが実は目の色が秋タイプではない。

 

パーソナルカラー診断にてあなたは秋タイプっと診断されました。
しかし瞳の色を見てもらったりセルフチェックすると・・・あれ?秋タイプっぽい印象を受けないなぁっというあなた。パーソナルカラー診断で秋タイプと診断されても瞳の色は違う場合も多々あります。
なのでパーソナルカラー診断の4シーズン分け(春・夏・秋・冬)を瞳の色だけで判断するのはかなり危険と言えます。
パーソナルカラー診断はやはりドレーピングっと言って4シーズンに分けられた布をお顔に当てて診断するのがもっとも正しいと言えるでしょう。

では目の色を見出しても活用するところがないのか?っと言いますとそうでもありません。
次の項目で目の色と髪色について触れて行きたいと思います。

 

秋タイプの目の色から見つけ出す自身に似合う髪色の明るさとは?

 

はじめに秋タイプの似合わせオススメ髪色について詳しく記載しているのはこちらの記事になります⬇⬇

上記の記事を熟読してもらえれば秋タイプの髪色については全て把握できると思います。
ここでは秋タイプの目の色から髪色の明度を設定する一つの基準をお伝え致します。
まず髪には明るさがありそれをカラーレベルと言う表にまとめられています。
カラーレベル表⬇⬇

 

ではそのカラーレベル表を使ってあなたの目の色の明るさがどこのレベルなのか見つけてください。
秋タイプの目の明るさは5レベル〜9レベルかと思います。

あなたの目の明るさが見つかったらそこから下記の方程式に当てはめていきます。

・自身の目の明度と同じレベルにするとナチュラルな印象。

・自身の目の明度より2レベル上げると明るい印象。

・自身の目の明度より2レベル下げると落ち着いた印象。

っとこんな感じになります。
普段私がサロンワークでお客様にヘアカラーする場合も似合わせ基準でやる場合はこの方程式に当てはめていきます。
方程式を少し画像を使って解説致しますと・・・・

 

・自身の目の明度より2レベル上げると明るい印象。

今は普段より明るい自分を演出したい、なので自身の目の明るさより2レベル明るさをあげよう!

 

・自身の目の明度より2レベル下げると落ち着いた印象。

そろそろ季節も移り変わり段々肌寒くなってきました。洋服もドンドン秋服に・・・。
ちょっと暗めにしたいな。自身の目の明るさより2レベル落とそう!


っと言った感じですかね。
だだこちらの方程式は髪色の明度を設定するものでありヘアカラーの色を選定するものではありません。なのでやはり真の似合わせ髪色を実現するにはパーソナルカラー診断にてあなた自身を引き立てる4シーズンタイプを見つけ出し尚且つ上記の目の色から見出した方程式に当てはめていくのがベストと言えるでしょう。

 

そして目の色はメイクの色味にもすごく関係してきますので秋タイプに似合うメイクの色味についても知りたい方は是非こちらの記事を合わせてお読み下さいね。

まとめ

 

どうでしたか?
パーソナルカラー診断!秋タイプ(オータム)目の色から見出す活用法!!!
今回は秋タイプについて記事にさせて頂きました。自身の目を調べると色々な特徴がありましたね。
虹彩の部分などはあまり知られていない事柄なので是非チェックして見てください。
又目の色がわかる事で自身に似合う髪色の明るさも自在にコントロールする事ができます。今の自分の心境、季節に合わせて似合わせの明るめ、似合わせの暗め、安定感のナチュラルなど使いこなして見てはいかがでしょう。しかし目の色から分かるのはあくまで髪色の明るさです。
似合う色味に関してはしっかりパーソナルカラー診断のドレーピング施術をオススメ致します。
では楽しいカラーライフをお過ごしください。

]]>
https://dran-d.com/archives/302/feed 0
パーソナルカラー診断!秋タイプ(オータム)の似合わせオススメ髪型はこれだ!! https://dran-d.com/archives/272 https://dran-d.com/archives/272#respond Fri, 22 Sep 2017 00:23:39 +0000 https://dran-d.com/?p=272 今回は秋タイプの似合わせオススメ髪型について記事に致しました。パーソナルカラー診断って色だけじゃないの?って思っている方も多いと思いますが実は色だけじゃないんです。正確には色から導き出す…さて気になる方は必見です!

パーソナルカラー診断で秋タイプさんと診断された方のカラーイメージとは?

 

パーソナルカラー診断には4シーズン(春・夏・秋・冬)に分けられたカラーイメージっというものがあります。
色から感じるイメージっという事でパーソナルカラー診断を行ったときに知る事ができます。
ひとえにカラーイメージと言っても様々です。
例えるなら

赤=情熱的、熱い

青=クール、冷たい
っと言った感じですね。
今回は秋タイプのカラーイメージをおさらいしましょう。

  • リッチ
  • 落ち着いた
  • ムードのある
  • 豊かな
  • シック
  • 洗練された
  • クラシック
  • 味わいのある
  • ナチュラル
  • 奥深い
  • しゃれた
  • 小粋な
  • 伝統的な
  • ダーク
  • エスニック

っという風に総評すると落ち着いたクラシックなイメージが秋タイプのカラーイメージとなります。
今風に言えば大人カッコいい、大人カジュアルみたいなワードが頭に浮かびます。
ではこのカラーイメージを使って秋タイプのヘアスタイルを構築していきましょう。

 

秋タイプのカラーイメージから導き出すオススメ髪型とは?

 

秋タイプのカラーイメージはおさらいできましたね?ではそのカラーイメージをヘアスタイルに具現化していきましょう。
秋タイプの総評は落ち着いたクラシック感、大人カッコいい、大人カジュアルみたいなところですね。
そのあたりを踏まえて4作品提示してみました。


どうでしょうか?
ポイントとなるところはバング(前髪)、全体シルエット、カールの作り方ですね。
どのスタイルでも言える事ですがヘアスタイルで抑えておきたいポイントは上記のようなところです。全体のヘアスタイルの8割を構築している部分です。自身でスタイリングする場合も非常に大切となるポイントなので注意してスタイルングしましょう。又稀にご自身でバングを切られる方もおられますが絶対にオススメ致しません。
ヘアスタイルの雰囲気を作る一番大切なポイントなのでぜひいつも担当している美容師さんにお願いしましょう。

 

秋タイプにオススメバング(前髪)

 

上記の4作品を使って解説していきますね。
バングは今回それぞれ違ったものを用意しました。

っと言ったイメージで作っております。バングはその人の雰囲気を作る上で最も重要なポイントとなります。バングが変わればヘアデザインもガラッと変わります。似合わせのコツとしてバングはしっかり抑えておきましょう。又稀にバングをご自身でカットされる方もいらっしゃいますがあまりオススメできません。なぜなら上記にも書きましたようにその人の雰囲気を作る上で最も重要なポイントと考えるからです。なるべく前髪くらいっと言う考え方をやめてヘアスタイルを構築する上で大切なポイントと認識されることをオススメ致します。

 

秋タイプのヘアデザインのシルエット、カール感とは?

 

上記の4つの作品をご覧ください。
4作品とも全体的に重みを感じるものが多いかと思います。
秋タイプはシルエットに少し重厚感を持たせてあげると雰囲気がグッとあがりクラシカルな落ち着いた雰囲気が出てきます。
ウェーブをパーマやカールアイロンで作る時もアゴあたりから鎖骨にかけてカールを強調するのがいいでしょう。
そうすると重厚感が出てよりクラシカルに見えてきます。又アゴ下ラインのカールを強調すると小顔効果も期待され全体的にメリハリの効いたリッチなヘアスタイルになります。

秋タイプのレングス(髪の長さ)別オススメ髪型

 

っとこんな感じになっています。
秋タイプはショートスタイルが一番難しく感じますね。
どうしても爽やかやキュートな雰囲気が出やすいのでショートならバング(前髪)をしっかり上記に示した通りに抑えておきましょう。(ショートスタイルの今回のバングは重ためバングになります。)
逆に一番演出しやすいところはセミロングの鎖骨あたりです。
鎖骨に当たり自動的にアゴ下周りにボリュームも出やすく、ヘア自体も長すぎないので扱いやすいかと思います。
ミディアムは全体にパーマを当ててあげるとシルエットの固定が簡単&長時間スタイリングが乱れなくなるのでオススメですね。
ロングはというとパーマで大きめのカールを演出するのもアリですがダメージが気になる方はカールアイロンにて大きめのカールを作ってあげるとベストです。カールアイロンの大きさは32mm&38mmが扱いやすいでしょう。

 

秋タイプにオススメしにくい髪型とは?

 

秋タイプにオススメしにくい髪型はまずはカラーイメージから見てみましょう。
秋タイプは落ち着いた、クラシックなどのカラーイメージでしたね。
その反対となるものは可愛いらしい、爽やか、シャープ、若々しい、フレッシュっと言ったカラーイメージです。
そしてこのカラーイメージどこかで見覚えありませんか?
そう春タイプ、夏タイプのカラーイメージですね。

こちらの記事に春タイプ、夏タイプのカラーイメージについても書かせて頂いております。
ぜひ一度お読みください⬆⬆

では話しを戻しまして秋タイプにオススメしにくいカラーイメージがわかりましたね。
それを髪型に落とし込むとこう言ったヘアスタイルになります⬇⬇

どうでしょうか?
落ち着いた、クラシックなイメージからは遠く離れていますね。
こう言ったスタイルは秋タイプの方には合わないでしょう。やはり秋タイプの似合わせ髪型のポイントは重厚感が必須と言えるでしょう。

 

秋タイプのオススメ髪型から導きだす髪色とは?

 

では次に秋タイプにオススメな髪色をご紹介致します。
ここでもやはりカラーイメージに注目して髪色を選定するといいでしょう。
秋タイプのベースカラー(肌の色)はイエローベースですね。なので髪色もイエローベースのものがベストです。
しかしイエローベースっと言っても春タイプも同じイエローベースです⬇⬇

同じイエローベースであっても秋タイプはイエローベースに➕深みが必要です。

このあたりを詳しく別記事にて書き示しているのでぜひこちらも合わせてお読みください⬇⬇

まとめ

どうでしたか?
パーソナルカラー診断!秋タイプ(オータム)の似合わせオススメ髪型はこれだ!!
今回は秋タイプの髪型について詳しく書かせて頂きました。パーソナルカラー診断は色だけと思っていた方も多くいたはず。カラーイメージを使ったあなたのイメージに髪型を合わせていく似合わせ法。これであなたも自身を持ってもっとおしゃれを楽しめるようになればすごく嬉しく思います。
流行を追いかけるのもアリですが似合うっというところに特化させたヘアスタイルの構築の仕方。
ぜひ試してみてください。

 

さらにメイクの色味も秋タイプのものにしてあげるとより統一感が出るのでオススメですよ。

今回の髪型を読まれた方は合わせてパーソナルカラー秋タイプオススメ髪色と

秋タイプに似合うメイクの色味の記事も是非合わせてお読み下さい。

 

 

]]>
https://dran-d.com/archives/272/feed 0
パーソナルカラー診断!秋タイプ(オータム)似合わせオススメ髪色はこれだ!!! https://dran-d.com/archives/242 https://dran-d.com/archives/242#respond Wed, 20 Sep 2017 15:07:40 +0000 https://dran-d.com/?p=242 今回はパーソナルカラー診断にて秋タイプ(オータム)と診断されたけれど自身に似合う髪色とは?を詳しく解説させて頂きます。秋タイプで髪色に悩んでいる方は必見です!!

秋タイプ(オータム)のカラーイメージとは?

 

まずは秋タイプのカラーイメージからおさらいしましょう。

秋タイプのカラーイメージ⬇⬇

  • リッチ
  • 落ち着いた
  • ムードのある
  • 豊かな
  • シック
  • 洗練された
  • クラシック
  • 味わいのある
  • ナチュラル
  • 奥深い
  • しゃれた
  • 小粋な
  • 伝統的な
  • ダーク
  • エスニック

っと言った感じです。総評すると落ち着きのあるクラシックなイメージですね。深いと言うワードがかなりポイントとなります。又30歳くらいまでは年齢より上に見られる事が多いが30歳ぐらいからはあまり変わらないと言われています。

秋タイプ(オータム)に似合うオススメ髪色とは?

 

ではさっそく秋タイプに似合うオススメ髪色を見ていきましょう。
秋タイプはベースカラー(肌の色)イエローベースになりますのでもちろん髪色もイエローベースのものが主となります。そしてイエローベースはイエローベースでも春タイプとはまた違った印象があります。

秋タイプはイエローベースに➕深みが加わります。
イエローベースの中の深い色という事ですね。

春タイプのイエローベースとは全く異なります。⬇⬇

では秋タイプの似合わせオススメ髪色

  • イエロー
  • ゴールド
  • グリーン
  • レッドオレンジ
  • オレンジ
  • ブラウン
  • グレイジュ

っという感じです。全7色でそれぞれを混ぜ合わせる事でほぼ無限に色の調節は可能です。
今回はその中でもよく使う5種類の秋タイプの似合わせカラーをご紹介します。

どうでしょうか?全ての秋タイプの髪色に共通する部分はイエローベースであり色に深みを感じます。
この深みというワードはヘアカラーでは濁りみっと表現することも多いです。
そして秋タイプはツヤ感よりもマット感が似合いますので全ての秋タイプ似合わせ髪色は濁りみ、マット感がポイントとなっております。
又ヘアカラーではブラウン系やグレイジュ系を上記の似合わせお色に30%ほど混ぜてあげるとより深みや濁りみを演出できるでしょう。

 

秋タイプ(オータム)に似合うのカラーレベル(明度)とは?

 

秋タイプに似合うカラーレベルの前にカラーレベルとは何か?を解説致しますね。

ヘアカラーにはカラーレベルという一つの明るさの基準になる表があります。カラーレベル表⬇⬇

この毛束の上に書かれているのがレベルという事になるのですが
3番から始まり上は15番まであります(メーカーにより多少の誤差はあるかと思います。)
数字が低くなればなるほどに暗くなっていくのがわかります。
又数字が上がるにつれて逆にだんだん明るくなっていくのがわかりますね。
これがヘアカラーのカラーレベルと言います。
ではこのカラーレベル(髪の明度)秋タイプにオススメの範囲はこのようになっております。

5レベル~9レベルですね


全体的に深みや濁りみが欲しい秋タイプなので一番上は9レベルっとなっておりますがゴールドのような色自体が明るいお色での9レベルは避けた方がいいかと思います。

 

最大の明るさが9レベルその理由とは?

 

では最大の明るさが9レベルという事がわかりました。それ以上明るくしてしまうとどうなるのか?
だんだんとケバケバしいイメージになっていきお顔だけが浮いて見える印象になるかと思います。後お顔だけでなく特に眉毛が浮いてくる事が多く感じますね。
そしてなぜゲバゲバしいっと言った表現になるのか?
それは秋タイプは重厚感がカラーイメージから伝わるからです。

重厚感➕明るい髪色(派手)
っとなると頭の中でイメージしてもらうとわかると思うのですがかなりケバいっと言った印象になるかと思います。
なので9レベルまでで止めておく事をオススメします。

 

最大の暗さが5レベルその理由とは?

 

次は最大の暗さがなぜ5レベルなのか?っという事を解説しますね。
秋タイプのカラーイメージは総評すると落ち着きのあるクラシックなイメージです。深み、濁りみ、など全体的に暗い落ち着きが印象に残るかと思われます。
そこに髪色を5レベルよりさらに低い4レベル3レベルっとなると色味をほぼ感じないブラックになってしまいます。


ブラックになるとそれはもう秋タイプの髪色からは外れてしまいますね。
そしてブラックになるとあなたを引き立てる色がパーソナルカラー診断の醍醐味なのにお顔を暗く見せてしまいます。
なので5レベル以下の髪色はオススメできません。

 

秋タイプ(オータム)のヘアカラーレベル(明度)で丁度いいところとは?

 

じゃーどの明るさがベストなの?
っとなりますよね。オススメは5レベル~9レベルでもさらに絞り込んだ丁度いいところとは?
それはズバリ8レベルでしょう。


ではなぜ8レベルなのか?
8レベルっという明るさはヘアカラーのお薬上一番バランスのとれたレベルです。
どんなバランスかというと8レベルグリーンの場合を想定して解説致しますと緑味の発色が濁りすぎず、浮きすぎない純な緑味を感じやすいレベルとなります。
秋タイプは濁った方がいいのではないか?っと言いたくなりますね。
濁った方がいいのですが明度で濁らすのではなく色味で濁らしてあげるとより綺麗な秋タイプの似合わせ髪色となります。この場合ですとグリーンに➕30%ほどグレイジュを混ぜてあげるとすごく理にかなった秋タイプ似合わせ髪色となる事でしょう。

 

どうしてもこのカラーがしたい!けれど似合わない場合の対処方

 

自身に似合う髪色は確かに魅力的だけど流行りのあのカラーがやりたいなっという方に救世主な施術プランをお教えしましょう。なんども書いてきてますがパーソナルカラー診断とは自身を引き立てる色の事を言います。一番引き立ててくれる場所はというとお肌ですね。
なのでポイントでカラーをされるといいでしょう。
お顔周りだけパーソナルカラー診断で出た秋タイプなのでしたら秋タイプの似合わせ髪色を3Dカラーなどを使いお顔周りに入れていく。これだけであなたの顔色は驚くほど引き立ちます。
しかしあまりのも秋タイプから離れたお色を持ってきてしまうと秋タイプのカラーイメージを壊しかねないのでそこはオススメしません。
ではどんなお色だけは確実に避ければならないのか?次の項目にて解説致します。

 

秋タイプ(オータム)の最も似合わない色は?

っと言った感じです。秋タイプのカラーイメージを思い浮かべても全く合いませんね。
これらのカラーを上記の通りにお顔周りは秋タイプカラーをたとえ持ってきたとしてもやはり浮いてくると思うのでなかなかオススメできません。

 

自身の目の明度から見つけ出すヘアカラーレベル

 

パーソナルカラー診断を使って自身に似合うものから似合わないものそして似合わせていく方法まで記載してきました。
次は自身の目の明度から見つけ出すヘアカラーレベルをご紹介致します。
まずカラーレベル表で自身の目の明度を確かめます。

自身の目の明度がわかれば次は今あなたが周りの方にどう見られたいのか?を考えます。
それが決まれば目の明度から決めるカラーレベルの方程式に当てはめていきましょう。

・自身の目の明度と同じレベルにするとナチュラルな印象。

・自身の目の明度より2レベル上げると明るい印象。

・自身の目の明度より2レベル下げると落ち着いた印象

っと言った感じですね。
自身の目の明度から今どう周りに見られたいのか?に標準を置いてカラーレベルを選定するのもいいかと思います。
しかしヘアカラーの色味に関してはやはりパーソナルカラー診断を通して見出した方が得策でしょう。

まとめ

 

どうでしたか?
パーソナルカラー診断!秋タイプ(オータム)似合わせオススメ髪色はこれだ!!!
今回はパーソナルカラー診断にて秋タイプの方に向けて記事にさせてもらいました。流行りのヘアカラーも、もちろんいいとは思いますがそれは果たしてあなたをちゃんと引き立てていますか?
似合わないものを身に纏うとせっかくのあなたという綺麗な素材が台無しです。
もっと自信の持てるあなたになれるよう自身を引き立てるパーソナルカラー診断を活用してみてください。

又今回は秋タイプさんの髪色について記事にしましたがそれに合う髪型とは?メイクの色味は?
是非パーソナルカラー診断で秋タイプと診断された方はこちらも合わせてお読みください⬇⬇

]]>
https://dran-d.com/archives/242/feed 0