LINEで質問&予約↓

友だち追加

朝シャンのメリットデメリットについて徹底解剖!!!朝シャンでハゲるは都市伝説?

朝シャンとはよくフレーズだけど一体何の事なのか?又朝シャン今してるよ!という方はそのメリット、デメリットはご存知ですか?

今回は朝シャンのメリットデメリットを徹底解剖していきます。朝シャンユーザーは必見です。

 


朝シャンとは?名前の意味とは?

朝シャンとは朝シャンプーする行為の事を朝シャンと言います。略語ですね。

朝シャンと言われ始めたのは1987年資生堂が発表したモーニングフレッシュというシャンプーからきてるみたいですね。

これが朝シャンの由来かと思います。

そしてこの朝シャンという言葉は当時流行語大賞の新語部門・表現賞に選ばれたといわれるからびっくりですね。

ちなみに2017年はインスタ映え、忖度の2語が選ばれていましたね。

朝シャンから時を経てインスタ映えっという新しい新語が生まれるなんて誰も想像できませんね。

では30年前に流行語大賞に選ばれた朝シャンに今回は迫りたいと思います。

 

朝シャンメリットとは?

朝シャンをされている方は今も3人に1人と言われています。すごい数の方が朝シャン派なんですね。さぞかしメリットがあるのかと思われます。ではそのメリットとは?何か?

 

■寝癖直しには最適

一番多く挙げられるメリットで言えばやはりこれでしょう。寝癖直しですね。

夜睡眠時にやはり寝返りなどしてしまい寝癖がついてしまうんですね。

それを朝シャンをやれば一石二鳥!!っとなるのは確かに理解できますね。

寝癖直しには今では色んな寝癖直しウォーターなるものがあります。

オススメ寝癖直しウォーター⬇︎⬇︎

プロスタイル マルカ パーフェクトケアウォーター

  • 商品サイズ (幅×奥行×高さ) :85mm×63mm×195mm
  • 原産国:日本
  • 内容量:280mL
  • 693円

 

プロスタイル モーニングリセットウォーター シトラスハーブの香り

  • 内容量:300ml
  • サイズ:86*61*201(mm)
  • アミノ酸配合のうるおい寝ぐせ直し用スタイリングローション。寝ぐせ、ハネ、もつれ、うねりを素早く直します。
  • 393円

リーゼ らくらくまっすぐのばせるミスト

  • 商品サイズ (幅X奥行X高さ) : 51×40×176
  • 566円

しかし寝癖直しウォーターを使っても実際寝癖が直らない。。。っという方も多いかと思います。そういう方は⬇︎⬇︎

(前髪縮毛矯正の記事ですがこの目次のところでは髪の動く原理を書いてますので参考にどうぞ)

そぅ寝癖を直すには根元を濡らさないといけないんですね。

寝癖直しウォーターでハネてる毛先ばかり濡らしてもなんの意味もないんです。

とこらが朝シャンすると根元まで完全に濡らせます。

なので必然的にどんな強い寝癖でも直す事が可能なんですね。

■血行促進と気持ちもスッキリ

朝シャンをすると血行促進になるの??っと思われるかもしれませんが血行促進になります。

なぜなら朝起きて暫くは睡眠慣性と言って眠気が続きます。

よく睡眠がとれている方は数分でこの睡眠慣性から解き放たれ行動がとれます。

しかし質の高い睡眠がとれていない人だと起きてから数十分以上も眠気が続く事あります。

話しは変わりますが朝の通勤の電車の中を見ていると大概の方が質の高い睡眠がとれていないのでは?っと思うほど座っている方は目を閉じていますね。

なので朝に血行促進するような行動をとるとすごく効果的です。

朝シャンは当然だと思いますが温かい温度のお湯でされますよね?(水でされる方はお湯でされる事をオススメします。)

その温度が41℃~42℃くらいで5分程度浴びると覚醒を司る脳の交感神経のスイッチが入ります。

それと同時に睡眠中に下がった体温も上昇し自然と活動開始!!の合図となるわけです。

そうなると眠気に襲われる事もなく気持ちもスッキリすると言うわけですね。

私も温泉旅行など行った時に朝シャンはもちろん朝風呂に入るとやはり気持ちもスッキリし朝の行動が驚くほどスムーズに動けます。

■寝ている時の汗臭、体臭を除去してくれる

寝ている時に皆さん汗をかきますよね?

この寝汗は良質な睡眠をとるためには必要なものなんです。

人は睡眠時に体温を下げる事で深い眠りにつこうとします。(だから朝シャンして体温上げるといいんですね。)

健康な大人で一晩でコップ約1杯~1.5杯の寝汗をかくと言われています。

確かにそれで良質な睡眠が取れればいいんですが…汗の匂い気になりますよね。

人によっては体臭まで気になる方も…。

そんな方にはやはり朝シャンが一番いいかと思います。寝汗を全て洗い流して体臭予防にもなりますからね。

朝シャンのデメリットとは?そして解決方とは?

朝シャンのメリットは沢山ありましたね。

もぅ個人的には明日から朝シャンに切り替えようかと考えました。しかしメリットがあればデメリットも存在します。

そのデメリットについて迫りたいと思います。

しかし今回のデメリットは美容師の私からすると現代のケア商品でカバーできるデメリットばかりでした。

なのでデメリットの解決方までご紹介します。

 

■頭皮の皮脂を取りすぎてしまう

夜シャンプーして、朝シャンもすると皮脂を取りすぎる傾向にありますね。

皮脂は大切な人間の油分です。色々なものから頭皮を守ってくれています。

しかし朝シャンするシャンプーが市販のシャンプー剤であれば尚更の事。市販のシャンプーには硫酸の一種の成分まで含まれておりその洗浄能力は非常に高いです。

朝シャンしてデメリットに挙げられるこの頭皮の皮脂を取りすぎる問題はちゃんと頭皮ケアまで考えられたシャンプーをすれば問題ないかと考えます。

では頭皮ケアまで考えられたシャンプーとは?こちら⬇︎⬇︎

 

こちらのシャンプーには主成分の一つにハチミツ成分が入っておりますので頭皮の水分調節などを行なってくれます。

なので頭皮が乾燥してしまうという事にはならないと思います。それよりも水分を維持してくれるので水々しい綺麗な頭皮環境が保てるかと思います。

なので朝シャンで頭皮の皮脂を取りすぎる問題はちゃんと頭皮ケアまで考えられたシャンプーで行えば問題ないと私は考えます。

■紫外線のダメージを受ける

皮脂を奪ってしまっては紫外線のダメージも気になるところですね。

確かに皮脂は頭皮を守るバリアー機能と言ったところでしょうか。

夜の間に分泌された皮脂が朝起きてから1日頭皮、毛髪をあらゆるダメージから守ってくれます。

これを朝シャンでとってしまっては紫外線のダメージをダイレクトに受けてしまいます。

そこでやはり皮脂の変わりになるものですよね。上記にあげたシャンプーももちろんいいのですがまだまだ気になる方はシャンプー後にこちらを頭皮に塗って軽くマッサージしてみてください⬇︎⬇︎

 

エステシモヘッドスパスキャルプトーナーイミュン

季節の変わり目や体調不良などで頭皮トラブル*を感じる方のために、やさしい爽快感とともに頭皮にたっぷりのうるおいを与えて整えます。

*頭皮の乾燥、カユミ、フケなど

こちらは紫外線も頭皮の乾燥からも守ってくれます。どちらかというと皮脂より全然カバー力に優れてなおかつ頭皮環境を良くしてくれますのですごくぴったりです。

そして頭皮の皮脂はだいたい約6時間ほどで再生すると言われていますので朝シャンしてこちらのエステシモヘッドスパスキャルプトーナーイミュンを塗布しても朝シャンする時間にもよりますが昼から昼過ぎには自身の皮脂も出てきているかと思います。

なので朝シャンする事から紫外線のダメージを気にするのであれば上記のようなアイテムでケアして上げると全く問題はないでしょう。むしろより良くなるのでは?っと考えます。

 

■朝の時間のない時に朝シャンするとすすぎが甘くなる

朝シャンはメリットも多いし、ちゃんとしたシャンプー&トリートメント又頭皮ケアまでしているから全然大丈夫。っと思うと思うのですがここで思わぬ落とし穴が…

そしてこればかりは必殺アイテムでもどうしようもないですね。

朝シャンはやはり何かと時間を取られてしまいます。シャンプーのすすぎを適当にしてしまっては最早何をしても良くありません。

シャンプーのすすぎ残しはそれ程頭皮に悪なのです。最悪菌、ダニが発生してしまいます。

どんなにいいシャンプーを使っても使い方を間違えてしまっては本当に逆効果になり兼ねません。

ここはしっかりと自身で気をつける他ありませんね。

シャンプーの正しい仕方をマスターしたい方はこちらの動画をご覧ください⬇︎⬇︎

いかがでしたか?

デメリットは確かに存在しましたが朝シャンが流行り出してから30年…。

色んな商品が世の中に出されました。そして当時はデメリットとされてきたものも今では殆どデメリットではなくなってきております。しかし最大のデメリットは今も尚残っていますね。

それは朝シャンする事による頭皮のデメリットは改善されましたがそれを行う時間の捻出。

適当にやってしまっては逆効果と言う事です。朝シャンする方は朝が強くて時間の余裕を作れる方のみいい効果が期待できると言えるでしょう。

ベストなシャンプーする時間とは?

シャンプーをするベストな時間帯ってあるの??あんなけ朝シャンはいいよ!と記載してきたのにシャンプーをするとベストな時間帯があるのです。

それは就寝前。人間はゴールデンタイムと呼ばれる成長ホルモンが分泌される時間帯があるのです。それは夜の10時~夜中2時まで。

この時間帯に睡眠状態に入っていれば髪は健やかに成長します。

詳しく記載しますと深い睡眠に入っていれば毛髪は成長します。浅い眠りだと成長ホルモンの分泌が少ないからです。

睡眠にはレム睡眠とノンレム睡眠と言うものがあります。レム睡眠が90分続いて初めてノンレム睡眠となります。

そしてこのノンレム睡眠時に毛髪の成長が見られるという事なので、就寝時間を8時半くらいからはじめると夜10時~夜中2時までたっぷり成長ホルモンが出てくれます。

しかし多忙な現代ではなかなか難しい時間帯ですね。なので私は少しでもこのゴールデンタイムに就寝したいので夜10時に寝て90分たった11時半からノンレム睡眠になり夜中2時まで成長ホルモンがでている状態で寝るというのを心がけています。

すると朝も早起きできまして4時起きでも体が元気で朝シャンする余裕もたっぷりあります。このサイクルは中々オススメですが人によっては逆に辛い修行のようなものになってしまうかもしれませんので自己責任で試してみてください。

そして夜寝る前もヘアケアしてあげるとノンレム睡眠時の毛髪の手助けとなりますので非常にオススメです。そちらについて詳しく記載されている記事はこちら⬇︎⬇︎

 

朝シャンはハゲる原因なのか?

朝シャンでハゲる原因はよく聞く話しです。これは上記のデメリットの部分で取り上げたデメリットの話が原因だと考えられます。⬇︎⬇︎

  • 頭皮の皮脂を取りすぎてしまう
  • 紫外線のダメージを受ける
  • 朝の時間のない時に朝シャンするとすすぎが甘くなる

これらの部分が大きく影響してきます。そして朝時間がないとシャンプー自体が荒くなり頭皮に傷を負わせてしまう可能性もあります。正しいシャンプーの仕方は上記に動画としてあげていますので是非ご覧ください。

またもっと細部にまで知りたい方は⬇︎⬇︎

 

を是非熟読ください。

それら全てをクリアして上記に記載した朝シャンデメリットも克服すればハゲるどころか髪の毛、頭皮共に最高の状態を保つでしょう。

少し大変なところもありますがかなりオススメなので逆に薄毛の方なども試してみてはいかがでしょうか?

*今回の朝シャンのメリットデメリットについて徹底解剖!!!朝シャンでハゲるは都市伝説?をしっかり熟読しデメリットを克服そして寝る前のヘアケアを徹底解剖!!!朝のスタイリングが楽に決まる方法とは?もしっかり熟読。

最後に正しいシャンプーの仕方をマスターし全ての記事に記載されている事をこなすとかなりベストだと思います。

しかし毛髪が絶対生える!!!っと断言できるものではありませんのでご了承ください。

 

まとめ

いかがでしたか?

朝シャンのメリットデメリットについて徹底解剖!!!朝シャンでハゲるは都市伝説?をしっかり熟読しデメリットを克服

これで都市伝説とされていた朝シャンからハゲるも解決できました。又デメリットだった部分も克服できました。

しかし上記にも述べたように全てはあなたの正しいものを使用する高いモチベーションと朝眠いのに早起きして正しいやり方をできるかにかかっています。

できないのであれば朝シャンはオススメできません。デメリットの部分が非常に濃厚にでてくるでしょう。

ちゃんとできる人だけがやる必殺技のようなものなので意識の高い方は是非実践してほしいものですね。

では良き美髪ライフを。

最後まで読んで頂きありがとうございました。又質問などありましたらドシドシLINE@からご連絡ください。

contact

簡単!LINEで質問・ご予約

気になることや、ご質問など
LINEにてドシドシご連絡ください!

氏名、メニュー、ご希望時間を添えてご連絡下さい。

髪質改善専門サロンDRAN LINE

髪質改善専門サロンDRAN LINEをお友達追加|質問や予約も簡単!

髪質改善専門サロンDRAN LINE@ QRコード

プロフィール

DRAN HAIR(ドラン ヘアー)

〒540-0003
大阪府大阪市中央区森ノ宮中央1-9-2
JR・地下鉄/森ノ宮駅徒歩3分

☎→06-6809-3783

【受付時間】

平日11:00~19:00(カラー・パーマ/19:00)

土日祝9:00~18:00(カラー・パーマ/17:00)

【定休日】

毎週月曜日,第2・3火曜日

スタイリスト全員がコンテスト受賞歴のある本格サロン。
パーソナルカラーアドバイザーの資格を持ったスタッフが在籍しており、
その人にあった色、スタイルを理論的に分析しご提案します。
それを形にするために髪質改善による髪のお悩みを解決し
その人に合ったスタイルをご提供します。
うねる髪の毛、広がる髪の毛、ダメージが大きくてどうしようもない毛髪でお悩みのお客様はぜひ一度ご相談ください。

パーソナルカラー 診断。解説から問診まで

パーソナルカラー診断実践編

コメントを残す

CAPTCHA