LINEで質問&予約↓

友だち追加

縮毛矯正を施術すると毛髪が薄くなるのか?薄毛のメカニズムまで公開!!!

 

クセや広がりが気になり縮毛矯正をしているという方は沢山いると思いますが、もしかしてハゲるんじゃないの?

と薄毛や抜け毛を気にしている方は多いかと思います。

 

最近では男性だけでなく女性も薄毛で悩む方が増えてきています。ここでは縮毛をするとハゲるのか?ハゲるのを予防するには?

 

ということに焦点を絞っていきたいと思います。

 

 

 

縮毛矯正をするとハゲるのか?

 

縮毛矯正をするとハゲるのか?と心配の方も多いと思いますが、結論から言うと直接的な関係はありません。

 

ハゲる原因は様々です。生活習慣からホルモンバランス、遺伝的要因、老化、外部からの刺激、色んな要因が重なり合った結果ハゲてしまいます。

 

縮毛矯正は直接的ではないにしろ薬剤を使ったりするので全く影響がないわけではないのでしっかりとした知識を持ちましょう。

 

そして頭皮へのダメージを減らしハゲる原因をなるべく取り除くことでいつまでも健康で美しい髪を維持していきたいですね。

 

そもそもハゲる原因とはなんでしょうか?

 

 

そもそもハゲる原因とは?

 

ハゲるそもそもの原因はテストステロン5αリダクターゼ(5α還元酵素)が深く関わってきます。

 

テストステロンとは

男性ホルモンと呼ばれ精巣でつくられます。

 

骨や筋肉の強化や維持をはじめ、血液をつくる働き、動脈硬化の予防、メタボリックシンドロームの予防、さらには認知機能などに役立つことが判明しています。

 

薄毛や体毛が濃い、筋肉質など男性ホルモンの影響といわれるものは、ほとんどがテストステロンの影響といっても過言ではありません。

 

昔は男性ホルモンが増えるとハゲると言われていましたがこれだけではハゲる原因にはなりません。

 

それには5αリダクターゼと言う酵素が深く関わっています。

 

この酵素は体毛にある毛乳頭に存在しています。

 

そしてこの5αリダクターゼは優性遺伝である為、両親のどちらかが5αリダクターゼの分泌が活発な遺伝子を持っている場合、かなり高い確率で受け継がれることとなります。

 

ハゲは遺伝すると言われるのはこの5αリダクターが遺伝しやすいためです。

 

これら2つの物質は単体では悪影響ではありません。

 

分泌量が多いだけではハゲの原因にはならないのですが、この2つが結合することで、DHT(ジヒドロテストステロン)と呼ばれる、強力な男性ホルモンを生み出す出します。

 

これがハゲる原因の悪の元凶なのですがこれまたDHTだけではハゲません。

 

『アンドロゲンレセプター』と呼ばれる男性ホルモン受容体と結合することで、はじめてハゲる原因へとなります。

 

アンドロゲンレセプターとは、毛乳頭細胞に存在する男性ホルモン受容体のことを指しDHTがこれと結合すると毛母細胞の増殖を抑制させてしまい、結果ハゲていきます。

 

 

これらは遺伝的な要素が大きいですが、生活習慣や食事、老化や女性ホルモンの減少、ストレスなどの影響も大きいと考えられています。

 

また毛髪はこれらの影響や成長ホルモンの減少により大体30歳を目安に毛髪が細くなっていきます。

 

昔は髪が多かったのに最近減ってきたという方は、元々の量はそこまで変わらなくとも細くなったことでボリュームが減って薄くなってきたという場合もあります。

 

縮毛矯正ハゲる可能性があると言われる理由とは?

 

ここまでハゲる原因を書きましたが、ではなぜ縮毛矯正をするとハゲると言われるのでしょうか?

 

縮毛矯正は確かに毛髪や頭皮に負担をかけますが、それが直接的にハゲる原因に繋がるかと言うと少し違います。

 

薬剤は頭皮にはつけませんし、ついたとしても敏感肌の方など以外はそうそう炎症トラブルになるということはありません。

 

むしろカラーの方がアレルギー物質が多いので注意が必要です。

 

またアイロンで毛根を引っ張るのでよくないと言われることもありますが、このとき抜けるべき時期を迎えていた髪の毛が、アイロンの刺激で抜けることも考えられます。

 

こうした理由で毛髪が抜けたのを、縮毛矯正をしたことでハゲたと思う方もいるのではないでしょうか?

 

そうだとしたら毎日髪の毛をくくる方がよっぽど毛根に負担をかけてしまいます。

 

こういったものは縮毛矯正が直接的な原因ではありません。

 

しかし縮毛矯正をすると毛髪が薄くなったような感じになります。

 

これはクセがなくなるとボリュームがなくなるので薄くなったと錯覚するのではないかと思います。

当然ですがパーマスタイルよりストレートの方がボリュームダウンしてスッキリ見えますよね。

頭頂部のボリュームも無くなるのでぺったんこに見えやすいです。これを禿げたたとらえる方もいます。

 

 

また毛髪のダメージによる枝毛や切れ毛による毛髪の減少、縮毛矯正の失敗による根元折れで最悪の場合切れ毛になってしまいます。

 

縮毛矯正は頭皮に少なからず影響を与えますが毛髪のダメージによって髪が細くなる。枝毛、切れ毛が増えるといった要因の方が大きいかと思います。

 

 

毛髪が抜けているのか?毛髪が切れているのか?

 

縮毛矯正をすると毛髪が抜ける、薄くなるといいますがそれは本当に抜けているのでしょうか?

 

もしかしたら切れているのかもしれません。

 

縮毛矯正は髪に対して負担の大きいメニューです。技術力の差が顕著に現れます。

 

もしかしたら毛髪がダメージを受けて耐え切れなくなって切れているのかもしれません。

 

また1剤は基本的に根元を少し空けて塗布しますがそれを頭皮にべったり付くくらい塗布してしまうと

根元折れの原因になります。そうなると切れ毛のリスクは高まってしまいます。

 

アイロンでの施術も同様にダメージに気をつけなければなりません。

 

 

アイロン施術をおろそかにすると健康な髪でも一気にちぢれ毛になり切れ毛の原因になります。

頭皮をいたわるのは大切ですが毛髪への負担もとても大事で気にしてあげないといけません。

切れ毛が多くなることで結果、薄毛の原因になりかねませんからね。

 

縮毛矯正のダメージの原因、ケアはこちらをご覧下さい↓↓

 

縮毛矯正後髪の毛が細くなる?

 

縮毛矯正をした後、ハゲないにしても髪の量が少なくなったような感じはしませんか?

 

これはクセが伸びることでボリュームが落ち着き手触りが変わることによりサラサラになったこともありますが髪も細くなっています。

薬剤により髪の内部のタンパク質は減少し、あてる前より髪は痩せます。

また1剤を流した後のアイロン施術により髪はプレスされ筒状の形が潰され平たくなります。

 

もちろん毛髪のタンパク質も潰され凝縮されます。

 

 

結果的に髪はタイトになり毛髪は細くなります。

 

また髪の毛は生まれてから20代までは太く成長していきますが30歳頃から徐々に細くなっていきます。

 

髪が細くなっていくのは加齢によるものでもあります。歳を重ねるごとに頭皮の毛細血管が老化していき、血行が悪くなることが原因です。血行が悪化すると、髪を育てる働きを持つ毛母細胞に栄養が行き渡らなくなって行くので髪が成長しにくくなります。その結果髪が細くなります。

 

 

暴飲暴食や脂肪分の多い高カロリーな食事や過度の飲酒やタバコ、過激なダイエットも悪影響になりますので気をつけてください。

 

ありきたりですが頭皮の血行を良くしバランスのとれた食事や睡眠が大事です。

《頭皮に良い食べ物》

  • 豆類⇒胃腸を活発にする。また新陳代謝の向上
  • 鶏肉⇒鉄分や亜鉛も多く含んでいます。
  • 青魚⇒血液をサラサラにしてくれて、メチオニンというアミノ酸がケラチンを作ってくれます。
  • 加熱された卵料理⇒髪に欠かせない栄養素が、バランスよく入っています(ただし生はNG)
  • ブロッコリー⇒男性ホルモンの抑制になります
  • 海草⇒血行を良くしてくれる

などです。参考にどうぞ

 

毎日のアイロンで髪を引っ張るほうがハゲるのか?

 

髪をストレートにしてくれる便利で手軽なアイロン。

しかし、「ヘアアイロンの使いすぎが薄毛につながる」という情報もあります。

 

結論から言うとアイロンの使用とハゲる原因の関係は薄いと思われます

 

ただ毎日、髪を引っ張りながらアイロンを使用していると牽引性脱毛症という脱毛症を発症する可能性があります。

 

しかし基本的にはアイロンは熱でストレートにするので引っ張る力は入りません。

 

クセの伸びが甘い場合は温度が低い可能性があるので引っ張るよりもアイロンの温度を見直してみてください。

またアイロンよりも毎日きつく髪を縛る方が牽引性脱毛症になりやすい(お相撲さんとか)ので気を付けてください。

 

縮毛矯正の頻度が多いとハゲるのか?

 

縮毛矯正をすると毛髪への負担は大きいですが少なからず頭皮にも影響を与えてしまいます。

 

頻度が多くなればもちろん負担やリスクは増えていきます。

 

特に毛髪の負担は大きく枝毛や切れ毛の原因になります。結果、毛髪の減少につながります。

 

また一般的に縮毛矯正はストレートアイロンを使いクセを伸ばしていきます。

その時アイロンでプレスすると毛髪内部のタンパク質は押しつぶされ結果的に毛髪は細くなります。

そのため髪の量が減ったと感じることがあります。

 

しかしクセをそのままにしておくこともできませんよね。

 

そういった時は縮毛矯正の感覚を空けて、間で髪質改善トリートメントなどでクセを抑えることもできます。

 

髪質改善トリートメントとはトリートメント以上縮毛矯正未満といった感じでしょうか。

トリートメント成分縮毛矯正剤が混ざっている感じでクセや広がりを抑えながらトリートメントするといった形です。

 

詳しくはこちらをどうぞ↓↓

 

 

使用薬剤による頭皮の炎症などは起こるのか?

 

結論から言うと絶対に安全ということはありません。

 

少なからず薬剤を使用するのでリスクはあります。しかし縮毛矯正剤で炎症を起こすというのはものすごく希です。

 

基本的に縮毛矯正は根元を少し外して塗布するので頭皮につくことはありません。(シャンプーで流す時くらいです)

なのでパーマやカラーに比べると頭皮への影響は少ないです。

 

またアルカリが刺激を与えると言われることがありますが、基本的にカラー剤が一番アルカリが高くPH10~12

パーマ剤はPH8~10です。人は弱酸性なのでPH5くらいです。値が大きくなるほどアルカリが強いです。

ということは縮毛矯正が一番頭皮への負担が少ないということです。

 

 

ただ頭皮に薬剤がつくと乾燥しやすくなります。

 

頭皮が乾燥してくると毛穴が歪み細毛や抜け毛の原因になります。

 

指先のひび割れやあかぎれのように頭皮も乾燥してしまうと砂漠化してしまい毛穴は歪みます。

毛穴が歪めば当然髪のうねりの原因にもなりますし細毛の原因にもなります。

また頭皮が乾燥してくると血行も悪くなり毛母細胞に栄養が行き渡らなくなるので細毛、抜け毛が促進されてしまいます。

 

乾燥肌の方は頭皮を保湿するようにしましょう。

 

目次最後の縮毛矯正後ハゲないためのお家でのケア方法

で頭皮ケアや保湿にオススメのシャンプーもご紹介しているのでどうぞ。

 

 

頭皮へのダメージ

 

 

縮毛矯正をして頭皮への影響が全く無いのかというとそれは違います。

 

直接的では無いにしろ少なからず影響はあります。それは2剤で使う過酸化水素(酸化剤)の存在です。

 

これは縮毛矯正に限らずパーマやカラーなどのほとんどのメニューの中で使われるものです。

 

過酸化水素がなぜダメなのかというと本来、体内には活性酸素というものがありウィルスや細菌、異物が体内に侵入したときに、白血球の手助けをしながらそれらを攻撃し、身体を守ってくれる防御機能を果たす一つだったりします。

 

しかし活性酸素が増えすぎるとそれが悪さをする悪玉活性酸素になってしまいます。

 

そして過酸化水素とは酸化促進剤です活性酸素には善玉活性酸素(スーパーオキシドラジカルなど)があり

 

それが増えると過酸化水素に変化します。さらにそれが増えすぎる悪玉活性酸素(ヒドロキシラジカル)に変化することがあります。

 

そして過酸化水素悪玉活性酸素を作り出す助長をしてしまうのです。

 

悪玉活性酸素は人体に様々な悪影響を与え頭皮も例外ではありません。

 

毛根にある髪を生やす細胞の毛母細胞を攻撃し毛髪の成長サイクルに乱れが生じ、抜け毛が促進されてしまいます。

 

すぐにというわけではありませんが徐々に髪を生やす細胞は活動を停止しハゲる原因へとなっていきます。

 

また悪玉活性酸素はメラニン色素を作る細胞にも攻撃をするため白髪を促進させてしまう原因にもなります。

 

こういったように本来綺麗にするはずの施術が白髪や抜け毛などの老化を促進させてしまう要因になっていたと言うことが最近分かってきました。

 

 

悪玉活性酸素て?

 

頭皮に対して薬剤を使用することへの一番の影響はこの悪玉活性酸素が大きいかと思います。

 

そもそも悪玉活性酸素とは活性酸素の一つです。

 

主に活性酸素には善玉活性酸素悪玉活性酸素があります。

 

人間は酸素を取り込み生活していますよね。その酸素は人体にある約37兆個の細胞一つ一つにあるミトコンドリアが消費し生きるために必要なエネルギーを作り出しています。

 

その時に生み出されるものが活性酸素と呼ばれるものです。

 

善玉活性酸素は人体に対して様々な影響を与えます。ウィルスや細菌、異物が体内に侵入したときに、白血球の手助けをしながらそれらを攻撃する、身体に自然に備わってる防御機構の一つです。

 

善玉活性酸素はスーパーオキシドラジカル。フリーラジカルとも言われ、とても酸化力が強く大量に発生しやすい物質になっています。

 

まずスーパーオキシドラジカルが大量に発生しそれが過酸化水素に変化します。

 

その後それらが悪玉活性酸素のヒドロキシラジカルに変化することがあります。これが悪玉活性酸素と呼ばれるもので人体に様々な悪影響を与えてしまいます。

 

悪玉活性酸素のヒドロキシラジカル善玉活性酸素よりもさらに強力な酸化力持っています。不安定な物質のため体内の様々な細胞にくっついてしまいます。

 

一般的に酸化と呼ばれるものです。もっと一般的に言うとサビると言うことです。

 

鉄やクギなどを長時間放置していると茶色く変色しボロボロになっていくのと同じです。

 

体が錆びる=老化

 

シワや筋力の低下によるたるみ、シミそばかすなどのいわゆる老化と呼ばれるものは

体の酸化(錆び)が原因です。また病気の8割や生活習慣病はこれが原因とされています。

 

頭皮も一緒で悪玉活性酸素が増えると髪を作る毛母細胞などの細胞は錆びていきます。

 

そうなるとメラニン色素を作る細胞や髪を作り出す細胞が錆びてしまい活動を停止してしまいます。

 

結果、白髪や薄毛、抜け毛の促進につながります。

 

 

悪玉活性酸素を取り除くには?

 

活性酸素が発生するげ原因は普段の呼吸ではおよそ2%ほどです。

 

これくらいであれば問題ないのですが、そのほかにも活性酸素を増やし悪玉活性酸素になる原因があります。

  • ストレス
  • 紫外線
  • 喫煙
  • アルコールなどです。

 

これらの原因をなるべく取り除くことが望ましいです。

とは言っても中々難しいもの。

 

もともと人の体には活性酸素を取り除く機能が備わっています。

 

それがSODスーパーオキサイドディスムターゼと呼ばれる酵素で活性酸素を分解してくれます。

 

しかし体の中で生成されるSODだけでは間に合わずまた薬剤に入っている過酸化水素により悪玉活性酸素はより活性化して増えていきます。。

 

そこで最近注目されているのが水素による除去です。

 

水素がなぜ優れているのかと言うと強い酸化力を持つ悪玉活性酸素にのみ作用し無害な水へと変換してくれるからです。

 

サロンでは薬剤施術後シャンプー台で水素トリートメントと言って、頭の上で水素を発生させ悪玉活性酸素を取り除き頭皮のサビ取りをしてくれます。

 

 

また日頃から悪玉活性酸素を増やさないように抗酸化力のあるものを取り入れ予防していきましょう。

 

抗酸化力のあるもの

  • アボガド
  • トマト
  • バナナ
  • ニンジンなどの緑黄色野菜
  • 大豆製品
  • ニンニクやショウガなどの香味野菜
  • ナッツ類
  • りんごやみかん
  • カカオやワイン、緑茶
  • ごま

 

逆に酸化を早めてしまうものには

  • 食品添加物の多いもの(ハムなどの加工食品、コンビニ弁当など)
  • 脂質の多いもの(肉の脂身、マーガリン、ハンバーガーなどのファストフード)
  • 酸化したもの(インスタント食品、スナック菓子など)

 

となっています。

 

 

自分で施術するとハゲる可能性は上がるのか?

 

 

縮毛矯正剤は市販でも販売されていて自身でやる方もいますがやはりオススメはできません。

 

一般の方が行うにはリスクが高すぎる施術だと思います。

  1. 頭皮に薬剤が付いてしまう。またはキチンと塗れてない
  2. 髪のダメージは根元と毛先でバラバラなので適切な薬剤選定ができない
  3. または健康毛とダメージ毛との塗り分けができない
  4. 髪質に合わせた適正な放置時間がわからない

 

など知識や技術が不完全で失敗しやすく、もし失敗すると取り返しがつかないことになる場合が高いです。

 

自分でやって薬剤が頭皮に付きハゲる可能性ももちろんありますが、それよりも髪へのダメージの方が深刻です。

 

薬剤を置きすぎて髪のタンパク質が変性、溶解して髪がボロボロになったりちぢれ毛、切れ毛になる。

アイロン処理を間違えればさらに深刻でダメージを一気に促進してしまいます。

 

髪のダメージが大きすぎ切れ毛の原因になり髪の毛が薄くなってしまいます。また必要以上にぺったんこになってしまいボリュームがなくなる場合もありますので美容院でキチンと施術してもらう方が良いでしょう。

 

 

縮毛矯正後ハゲないためのお家でのケア方法

 

ここまでで縮毛矯正による頭皮への影響は過酸化水素が大きいことが分かりました。

 

悪玉活性酸素を除去することが一番効果的です。

 

そのためにも、施術後は水素トリートメントでしっかりと悪玉活性酸素を除去すること。

できればご自宅でも水素トリートメントをしてあげる方が良いでしょう。

 

また施術後、頭皮が乾燥しやすくなっている方は毛穴の歪みによる細毛や抜け毛の原因になることがあるので頭皮を保湿してあげましょう。

 

オススメのシャンプーはデミコスメティクスのフローディアシリーズ。

 

有効成分としては

  • クララ根エキス
  • ハチミツ
  • チャ葉エキス
  • グルコシルヘスペリジン

 

などが配合されており頭皮の引き締め、保湿をして潤いを与えることで毛穴を正常な形に整えてくれます。

 

 

同じメーカーのビオーブピュリムはスパ用シャンプーでこちらもオススメです。

 

 

  • ピロクトン オラミン

フケ、かゆみを防ぐ医薬部外品有効成分です。

フケ、かゆみの原因となる皮膚常在菌の繁殖を抑制し、頭皮を正常に保ちます。

 

  • グリチルリチン酸ジカリウム

マメ科の植物である甘草の根または茎から抽出した医薬部外品有効成分です。

抗炎症作用があり、肌荒れ予防の効果が期待されます。

 

  • 酢酸DL-α-トコフェロール

ビタミンE誘導体の医薬部外品有効成分です。皮膚にある酵素により、ビタミンEに変換されることで、 血液の循環を良くしたり、肌荒れ予防の効果が期待されます。

 

  • ヤグルマギク花エキス

キク科の植物で花より抽出されたエキスです。肌を引き締め、肌荒れを防ぎ頭皮を健やかに保つ効果が期待されます。

 

  • ダイズ種子エキス

マメ科の植物であるダイズの種子から抽出されたエキスです。乾燥や肌荒れを防ぎ、頭皮と髪に潤いを与える効果が期待されます。

 

  • ルイボスエキス

マメ科の植物であるルイボスの全草より抽出されたエキスです。ミネラルを豊富に含んでいるため、血行を良くしてくれたり頭皮や髪を健やかに保つ効果が期待されます。

 

以上の成分が配合されており、より頭皮ケアをメインに作られたものになっています。

 

こういった頭皮ケアを行えるシャンプートリートメントを日々使うことで縮毛矯正後だけでなく毎日の細毛、抜け毛予防にもなります。

 

また縮毛矯正をすると髪に負担がかかるので切れ毛などの原因になります。なるべくダメージを与えないよう日々のヘアケアもしっかり行ってください。縮毛矯正のダメージケアはこちら↓↓

 

 

まとめ

 

縮毛矯正を施術すると毛髪が薄くなるのか?いかがだったでしょうか。

 

縮毛矯正は本来、頭皮に直接薬剤をつけることがないのでカラーやパーマ施術よりも頭皮への負担が少ないメニューです。

 

ただ縮毛矯正はヘアのボリュームダウンをする技術です。

 

硬毛や毛髪が太い方には良いのですが、元々ねこ毛や細毛の縮毛の方だとボリュームダウンすることでより一層薄く見えてしまいます。

 

また縮毛矯正は髪への負担が大きく切れ毛の原因にもなることがあるほどです。

 

抜け毛もそうですが、せっかく綺麗に伸ばしても髪が傷んでボサボサだと意味がないので日々のヘアケアも怠らないようにしてください。

 

頭皮ケアとしては保湿や血行促進、薬剤により発生した悪玉活性酸素を除去するための水素トリートメント。

 

ハゲる原因は薬剤だけでなく、食事、睡眠、紫外線、アルコール、喫煙、ストレス、遺伝など様々な要因が複雑に絡まりあって起こります。

 

それら一つ一つを注意しながら健やかな頭皮環境を育んでいって下さい。

 

contact

簡単!LINEで質問・ご予約

気になることや、ご質問など
LINEにてドシドシご連絡ください!

氏名、メニュー、ご希望時間を添えてご連絡下さい。

髪質改善専門サロンDRAN LINE

髪質改善専門サロンDRAN LINEをお友達追加|質問や予約も簡単!

髪質改善専門サロンDRAN LINE@ QRコード

プロフィール

DRAN HAIR(ドラン ヘアー)

〒540-0003
大阪府大阪市中央区森ノ宮中央1-9-2
JR・地下鉄/森ノ宮駅徒歩3分

☎→06-6809-3783

【受付時間】

平日11:00~19:00(カラー・パーマ/19:00)

土日祝9:00~18:00(カラー・パーマ/17:00)

【定休日】

毎週月曜日,第2・3火曜日

スタイリスト全員がコンテスト受賞歴のある本格サロン。
パーソナルカラーアドバイザーの資格を持ったスタッフが在籍しており、
その人にあった色、スタイルを理論的に分析しご提案します。
それを形にするために髪質改善による髪のお悩みを解決し
その人に合ったスタイルをご提供します。
うねる髪の毛、広がる髪の毛、ダメージが大きくてどうしようもない毛髪でお悩みのお客様はぜひ一度ご相談ください。

パーソナルカラー 診断。解説から問診まで

パーソナルカラー診断実践編

コメントを残す

CAPTCHA